人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Time you enjoy wasting is not wasted.


by xianjianyue

スカンク、のすたるじあ

これまで何度もあの強烈な臭いにやられたけど、今日初めてその姿を見ました。
夜、家帰る時、平然と道路を歩いてた(笑)臭いを発してなくてよかった。
ノースキャンパスの方では鹿も見れるらしい。街自体はそこまで田舎じゃないのにちょっと行くと自然たっぷりなのがAnn Arborのいいところ。今日は快晴で寒くもなく最高。

今日明日と中間試験があるので、勉強してるわけですが、つくづく、俺は考える力がないと実感。昔から受験でも、論理的思考力の欠如を暗記力で補ってきたわけですが、最近暗記力をすこぶる落ちてきてやばい。自分がanthropologyに向かないこともよく感じる。学部だしフィールドワークは楽しいし、趣味みたいなもんだからいいんだけど。

なんでもやりっぱなしにして、フィードバックをしないことが多い。貴重な体験はけっこうしてる自信はあるけど、やりっぱなしで次に生かされてない。近いうちにこれまでやってきたことを整理してみよう。動かずに考えるより、とにかく行動することを選んできた(というより、考えることから逃げて楽で楽しい方を選んできた)けど、そろそろ一回立ち止まってみよう。


考えるのは苦手だけど、珍しく今日は考えました。
試験勉強を兼ねて(笑)
nostalgiaについて。

なぜ人は実体験ではない創造された過去に対して郷愁を覚えるのか?

メディアなどによって作られたイメージもあるだろうけど、それだけではないと思う。

ノスタルジアというものが、創造された過去、伝統を無意識につくりあげるのだろうか?
そして、その創造されたものにまたノスタルジアを覚える。

一方で、国民意識、民族意識の創出のためにノスタルジアが利用されることもあるだろう。
この場合、作為的にinvented tradition, pastが生み出され、それでも人はそれによってノスタルジアを喚起されるだろう。

うーん、眠い。。今日はここまで。コメントあったら誰でも遠慮なくください。

ひとつ思うのは俺はノスタルジアに弱い。古きよき。Good and old.
# by xianjianyue | 2006-02-23 03:32

Dude

表参道ヒルズ

こんなのできたみたいです。今頃はありえない人なんでしょうね。
日本帰ったら要チェック。他にも行っときたい所の1つには表参道の正反対ともいえる山谷。基本的にもうちょっと下町を散策したい。

表参道はほとんどいかないけど、
中3の12月23日(イブイブ)に塾をさぼり、イルミネーション輝くカップルだらけの並木道を一人で歩いたのが、一番覚えてる思い出。

街を散策したり、世界を旅してお金がもらえる仕事ができれば最高なんですがね。。


今日学んだこと。
Dude can mean anything.
言い方一つでなんにでもなるらしい。使ってみよう。

せっかくアメリカにいるんだからもっとアメリカ人とからみます。
# by xianjianyue | 2006-02-15 00:59

アメ人、米(べい)人

どっちもアメリカに来てから初めて聞いた言葉。
日本では「アメ車」とは言っても「アメ人」と言う人はほとんどいないと思われる。

よく使われる言葉は略されるんですね。
日本にいたら「アメリカ人」って言葉をさほど頻繁には使わないけど、こっちにいたらかなりの頻度で使うのでしょう。ちなみに若い人は「アメ人」で、大人は「米人」という気がする。

略語には違和感を覚える俺は、この言葉もなかなかなじめません。

過去に違和感を覚えた略語達。
(後に使うようになったものもけっこうあります笑)

ピッチ、スタバ、ファミマ、エーピー、ファッキン、吉牛、マツキヨ、駒東、パワポ、メッセ、ドリキャス、ハセキョー、メリクリ、あけおめ、ことよろ、告る、コピる、タクる、 ゲスる、ぶっち
# by xianjianyue | 2006-02-14 19:17

自粛宣言

ミシガンに来てから、明らかに勉強よりも時間をかけていること。

More
# by xianjianyue | 2006-01-17 04:15

投稿し忘れ

去年の10月に書きかけて、投稿し忘れてのがあったので、少し付け加えていまさらながら投稿。

"Extraordinarily high tuition"
ミシガン大は州立大の中で学費が全米一高いのですが、ミシガン州民でないアメリカ人や外国人はなんと年間300万!(州民だとその3分の1ぐらい。それでも日本より高い。)ちなみに1単位(週1時間)11万だそうです。1学期に13回授業があるはずなので、つまり約1万/時間。ひょえー。300人の講義では(州民と非州民、半々だとすると)1時間で200万円大学に入ることになる。こっちは奨学金制度も日本とはだいぶ違うのでみんながみんなそんなに払ってるわけじゃないにしてもすごい。

"Is Ann Arbor really a safe town?"
(10月の話)ここ2週間以内で、大学周辺で
「学生の住む家不審火で全焼」
「パーティーで発砲事件」
「女子学生路上で刺される」
という事件が立て続けに起こった。
(最近はそういう話聞かないにしても)全米でも屈指の治安の良い街と聞いていただけにかなりびっくり。

"300000 Japanese books"
ミシガン大学にはAsia Libraryという中国語・日本語・韓国語の本専門の図書館がある。なんどそこの日本語の本の蔵書は約30万冊。「ハーバードと1位を争ってる」とそこで働く日本人の方が誇らしげに教えてくれた。しかも全て専門書なのでかなりマニアック。日経新聞やAERAもあります。
東大の駒場図書館の蔵書数が約53万冊であることを考えるといかにこの数字がすごいかがわかる。駒場キャンパスには学部生・院生・教職員合わせて1万人ぐらい?いるだろうが、こっちに日本語の専門書読める人ってたぶん500人もいないんじゃないだろうか。
つまり、
1回も借りられてない本だらけではないのだろうか・・・
# by xianjianyue | 2006-01-17 02:36